豆腐屋の研究室 V

:全て個人的なものです。大豆についてもその年の作況も関係してくると思うのでこの大豆は必ずこうだというものではありません。私が手に入れた大豆単体についての評価ですのでご容赦下さい。

タチナガハ  この大豆についての詳しい資料はこちらでです

あるじの感想
手に入った物は丸合(三等の下)で腐り豆やゴミ等の混入は全く無い。見た目にも色は綺麗なのだが形はややいびつで粒の大きさも不揃い。
思ってたより造り易い。甘味も味も良いのだがその豆の持つ特徴がぐっと伝わってこなかった。余りインパクトが薄いのはやはり丸合のせいか?

スズカリ     この大豆についての詳しい資料はこちらでです

あるじの感想
ニ等の豆が手に入る。とても豆腐に加工しやすい。甘さはエンレイよりやや甘い。豆の味はミルクっぽいと言うか、「乳」という感じだった。

ブレンド編

そのいち  エンレイ+トヨムスメ÷2
これは失敗だった。それなりに美味しいのだが(エンレイ単体よりもちろん美味しい)エンレイの味の方が勝っていてトヨムスメの味が死んでしまっている。これでは値段の高い大豆を混ぜる価値が無い。全体的な評価は、エンレイの味で甘さが2倍。

そのに   エンレイ+タチナガハ÷2
これも失敗。エンレイの味が少し甘くなった程度。

そのさん  エンレイ+タマホマレ÷2
これは結構あるじのお気に入りの配合。エンレイの底力にタマホマレの強烈さが加わり「豊かな味と弾力」の豆腐が出来る。
豆腐に加工しやすいが味としては弱いエンレイ、豆腐に加工しずらいが、味の強烈なタマホマレが見事に協調しお互いに足りない所を補いつつ
インパクトの強い豆腐になる。味も強く弾力の有る豆腐が出来る最も最適な配合の一つでしょう。

そのよん   スズカリ+トヨムスメ÷2
トヨムスメ単体より加工しやすくなり良好。味もトヨムスメ単体よりミルクっぽい感じに成りまとまりはとても良い。しかし甘さは弱くなる。
トヨムスメ単体の方がインパクトは強いのだが(甘味が強烈)決してこの配合も悪くない。豆腐としては及第点以上!

前のページへ戻る